ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 研究者の方 > 研究者?研究紹介 > 研究者紹介 > 保健福祉学部保健福祉学科看護学コース

本文

保健福祉学部保健福祉学科看護学コース

職名
教授
専門分野
基礎看護学
キーワード
基礎看護技術, 生活習慣病, 認知症
研究に関する自己PR
中高年女性を対象とし、骨密度および動脈硬化、認知機能との関連について縦断的に研究しています。また、科学的な根拠に基づいた看護を提供するために体位変換や移動介護技術、注射に関する基礎看護技術の研究に取り組んでいます。
職名
教授
専門分野
臨床看護学, 基礎看護学
キーワード
看護技術, 感染管理, 手指衛生, 地域連携
研究に関する自己PR
看護師が実践する看護ケアには、その効果が検証され、合理性を示す理論的証拠があります。これらは研究によって得られたエビデンスに基づいています。一見誰でもできるような療養上の世話の多くは、未だ十分なエビデンスがないものも多くあります。看護ケアのエビデンスを蓄積する研究を行っています。
職名
教授
専門分野
公衆衛生看護, 在宅看護
キーワード
アルコール関連問題, 態度変容, Binge飲酒, 飲酒動機
研究に関する自己PR
アルコール健康被害への対策の一環として、飲酒動機と問題飲酒に関する研究や、Binge飲酒(飲酒習慣に関係なく一機会に大量に飲酒すること)に着目した研究に取り組んでいます。
職名
教授
専門分野
基礎看護学
キーワード
リフレクション, 看護実践能力, 社会人基礎力, 自己調整学習, 骨粗鬆症リエゾンサービス
研究に関する自己PR
看護職者のキャリア発達に着目し、質の高い看護実践を提供する看護職を育成するための効果的な教育方法の開発を行っています。また、健康寿命の延伸にむけて、骨粗鬆症の予防行動に関する認識調査や骨折リエゾンサービスの介入効果に関する研究を行っています。
職名
教授
専門分野
がん看護, 慢性病看護, 看護教育
キーワード
がん患者, 放射線療法, 集学的治療, 外来看護, 緩和ケア, エンド?オブ?ライフケア, 慢性病患者, アクティブ?ラーニング,質的研究,修正版グラウンデッド?セオリー?アプローチ(M-GTA)
研究に関する自己PR
病院?在宅など様々な療養の場におけるがん看護、慢性看護に関して、患者?家族の体験している現象や現象の成り立ちを探究することで、がんや慢性疾患とうまく折り合いを付けながら生活することを支援する看護実践方法を開発しています。研究手法は、修正版グラウンデッド?セオリー?アプローチ(M-GTA)や内容分析など、質的研究を主として用いています。
職名
教授
専門分野
地域看護学, 公衆衛生学, 感染症学
キーワード
ワクチン忌避/Vaccine hesitancy, 地域看護学, 在宅医療における自己決定時の法律家の関与, 自治体におけるアレルギー施策, 予防接種, 病児?病後児保育
研究に関する自己PR
地域コミュニティにおける健康増進、疾病予防等につながる専門職の活動について、国?都道府県?市町村の行政が持つ視点および地域生活者の視点を相互に理解し、看護専門職等が行う具体的な実践や保健医療福祉制度や運用の評価の他、これらに関する新たなシステムの提案に向けた研究を行っています。
職名
教授
専門分野
解剖学, 組織学一般, 神経解剖学
キーワード
腹圧性尿失禁, 骨盤底筋, 外尿道括約筋, ラット, 免疫組織化学, 電子顕微鏡法
研究に関する自己PR
経膣分娩?加齢?肥満などによって生じる腹圧性尿失禁の発症予防とその治療法開発に貢献するための基礎的な研究を行っています。尿漏れ防止に重要な役割を果たす骨盤底筋群に的を絞り組織?細胞レベルで解析します。
職名
教授
専門分野
小児看護学
キーワード
子どもと家族の尊厳, 小児看護, 家族看護, 倫理的看護実践, セルフケア力
研究に関する自己PR
医療処置を受ける小児と家族への倫理的看護実践を示した小児看護ケアモデルを活用した看護師への教育プログラムを開発し、その効果の検証と臨床における卒後研修への応用可能性を探求する研究を行っています。
職名
教授
専門分野
老年看護
キーワード
高齢者, アニマルセラピー, 動物介在活動
研究に関する自己PR
動物介在活動はそれほど長い歴史があるわけではありません。しかし、高齢者に体験してもらうとよい効果があることが経験的に分かっています。認知症予防の視点を含む効果を科学的に明らかにする研究をしています。
職名
准教授
専門分野
基礎看護学
キーワード
生活習慣, 認知機能, 看護学生, 自己学修支援
研究に関する自己PR
加齢に伴う疾患や身体機能低下の予防のために、地域住民を対象とした検診(骨密度検査?動脈硬化検査?認知機能検査など)を行いながら、骨密度や動脈硬化、脳機能や身体機能への影響や改善効果について縦断的に検討しています。
職名
准教授
専門分野
看護学, 精神看護学領域
キーワード
ストレス, メンタルヘルス, 暴言?暴力, 笑顔
研究に関する自己PR
講義は精神看護学概論、精神看護方法論Ⅰ、精神看護方法論Ⅱ、精神看護実習、統合実習、チーム医療福祉演習、卒業研究、大学院では精神看護学特論、精神看護学演習など担当しています。メンタルヘルス対策やストレス対策、精神看護に関する調査研究など幅広く調査?研究しています。精神科看護師?医療職者の質の向上に少しでも貢献できればといつも感じています。また、「転倒予防靴下」や「むくみ対策靴下」、高齢者や皮膚の弱い者に対しての下着の調査研究開発なども幅広く行なっています。
職名
准教授
専門分野
ライフサイエンス/生涯発達看護学
キーワード
母性看護学, 助産学, 包括的性教育, 意思決定/意思決定支援
研究に関する自己PR
Shared Decision Making(SDM)は、患者と医療者やケア専門職者が協力し、意思決定を共有しながら決定するプロセスです。人間の一生をとおした性と生殖に関わる健康の促進において、その人自身が納得のいく決定ができるよう、SDMに着目した研究を行っています。
職名
准教授
専門分野
学校保健, 学校看護, 養護教諭教育
キーワード
養護教諭, 養護教諭の研修ニー
研究に関する自己PR
子ども達の現代的な健康課題への養護教諭の実践と養護教諭の実践活動に必要な能力の獲得?向上のための研修に着目した研究に取り組んでいます。
職名
准教授
専門分野
生命科学, 解剖学, 微生物学
キーワード
健康科学, 口腔ケア, 感染防止, 感染経路, 微生物学
研究に関する自己PR
健康科学関連分野において、日常で手にできるものの健康効果や臨床での利用について調べています。
職名
准教授
専門分野
公衆衛生看護学
キーワード
保健師活動, 地域包括ケア, 保健師の能力
研究に関する自己PR
多様な分野における保健師活動とそこで求められる役割や必要な能力に関心を持って研究をしています。
職名
准教授
専門分野
老年看護学
キーワード
認知症看護, 行動?心理症状, 自己決定支援
研究に関する自己PR
私は、たとえ認知症になったとしても、その人が望む生活を送ることができるような社会の実現に向けて、看護職の立場で行うことのできる支援を明らかにしたいと考え、研究活動を行っています。
職名
講師
専門分野
精神看護学
キーワード
メンタルヘルス, 転倒?転落, 姿勢制御, フィジカルヘルス, 身体組成, 健康行動
研究に関する自己PR
精神疾患を有する方の姿勢保持に関連するバランス能力や感覚器、身体組成などを調査して、転倒予防や介入方法の研究をしています。また、当事者がどのように自身の身体的健康を捉え、健康行動をとられているのか調査をしています。
職名
講師
専門分野
在宅看護
キーワード
訪問看護, がん看護, 看取り, グリーフケア
研究に関する自己PR
在宅でがん療養者を看取る家族への訪問看護支援について研究を行っています。
職名
講師
専門分野
基礎看護学, 生涯発達看護学
キーワード
基礎看護技術, 基礎看護教育, 助産師, 授乳婦, 食事指導, 母乳育児
研究に関する自己PR
安全で安楽な看護技術提供のための基礎看護技術修得についての研究と、助産師による母乳育児支援についての研究を行っています。
職名
講師
専門分野
がん看護, 慢性病看護, 看護教育
キーワード
がん患者, 病棟看護師, 退院支援, 退院調整看護師, 在宅療養支援, 意思決定支援, エンド?オブ?ライフケア, 緩和ケア, 看護技術教育, 動画教材
研究に関する自己PR
がん看護や退院支援の研究を主に行っています。がん患者が生活を再構築するには多くの課題があり、在宅医療の推進に伴い、入院時から退院を想定したがん患者?家族のニーズに沿った支援について研究活動を行っています。
職名
講師
専門分野
小児看護学
キーワード
子ども, 看護, 発達障害, 小児がん経験者, ピアサポート, 子育て支援, ライフスタイル, 大学生
研究に関する自己PR
県立広島大学付属診療センターでは、発達障害児の生活習慣病予防の看護に取り組んでいます。また、若年成人期の小児がん経験者の健康的なライフスタイル育成に向けた支援内容について検討しています。
職名
講師
専門分野
がん看護, 急性期看護, 看護教育
キーワード
がん看護, 放射線療法, ストーマ, 集学的治療, 看護技術, アクティブ?ラーニング
研究に関する自己PR
がんに罹患した人が、がんと共生しながら地域で自分らしい生活を送るための看護援助を研究しています。また、看護基礎教育の学修成果を評価し、学修成果の達成を目指した教育の内容や方法の改善に取り組んでいます。
職名
助教
専門分野
母性看護学
キーワード
産後支援, 家族支援
研究に関する自己PR
新しい家族を迎える女性や家族が妊娠中から子育て期まで切れ目のない支援を受けられるような支援体制の構築をしていきたいと考えています。 
職名
助教
専門分野
小児看護
キーワード
発達障害, 肥満, 子育て支援, 看護
研究に関する自己PR
主に発達障害児の生活習慣病予防の看護に取り組んでいます。自分ひとりだけで生活を送ることが難しい小児が家族とともに規則正しい生活習慣を送れるよう発達の特性を考慮した環境づくりや支援を研究しています。
職名
助教
専門分野
成人看護学
キーワード
糖尿病看護, がん看護, 成人看護学
研究に関する自己PR
糖尿病患者は増加傾向にあり、糖尿病とその他の疾患の併存状態にある患者は増加しています。なかでも、がん合併糖尿病患者はがん薬物療法と血糖コントロールの両立が必要ですが、これらの治療や療養を継続していく中で、様々なストレスが生じると考えられます。これらのストレスに対処しながら療養を継続できる支援について研究を行っています。
職名
助教
専門分野
基礎看護学, 在宅看護学
キーワード
訪問看護, 家族支援, 発達障害児
研究に関する自己PR
在宅医療を受けながら地域で生活している方々と、その家族を支えていく支援体制の構築や、看護師の専門性の向上を目指す教育プログラム開発の研究をしています。
職名
助教
専門分野
臨床看護学, 救急看護学, クリティカルケア看護学, 災害看護学
キーワード
フライトナース, ドクターヘリ, DMAT, 構造方程式モデリング, 家族ケア
研究に関する自己PR
救急?集中治療、災害医療等に携わる看護師の思考や看護実践の構造を明らかにし、看護の専門性を可視化する研究を行っています。
職名
助手
専門分野
老年看護学, 地域看護学
キーワード
予防, 特定保健指導, ICT, 健康寿命, 健康行動
研究に関する自己PR
ICTを活用した効果的な保健指導について研究を行っています。

所属別一覧