本文
【勤務先】 広島市役所(中区厚生部健康長寿課)
人間文化学部 国際文化学科 平成28年度卒業 奥田 恵子 さん
私は介護保険認定業務に携わり,窓口にて申請の相談?受付から認定までの調整を行っています。窓口で市民の方と接する機会が多く,「分かりやすい説明」を日々心掛けています。そのためには自分自身が制度に精通し,相手のニーズを的確かつ迅速に理解し,簡潔に伝えることが不可欠です。大学では,幅広く多様な文化を理解するために文献の収集?分析等を行いました。更に研究内容を発表する機会も多く分かりやすいプレゼンテーションを目指しました。この経験が働く上で大いに役立っていると感じます。今後も,知識や経験を深め,日々精進していきたいと思います。
【勤務先】独立行政法人国立病院機構 東広島医療センター 栄養管理室
人間文化学部 健康科学科 平成28年度卒業 中磯 知美 さん
私は病院の管理栄養士として,臨床栄養管理や給食管理の業務に就いています。日々,患者様と接するなかで,患者様の気持ちに寄り添いながら,それぞれの病態や生活習慣に応じた,オーダーメイドの栄養管理を提案することが大切だと感じています。大学では,さまざまな症例検討や栄養指導のロールプレイングなどを多くの演習?実習科目で経験しました。学生同士で,また先生などと議論するなかで,臨床現場で必要となる実践力を身に付けることができました。これからも大学で学んだ知識や技術を臨床現場で生かしていきたいと思います。
【勤務先】広島銀行 竹原支店
経営情報学部 経営学科 平成29年度卒業 吉岡 駿介 さん
私は現在,広島銀行に勤務し,企業への集金業務やお客様への生活プランの提案などを行っています。大学の授業は少人数でのグループワークが多く,自分の意見を発表したり主体的に活動する機会が多くありました。また,ゼミ活動では,卒業論文の執筆や他大学との意見交換会での資料作成などを通して,計画をただ改善するのみでなく,問題点や次に活かせる点を常に明確にする大切さを学びました。大学生活で身に付いた行動の仕方や考え方は,現在仕事を進める上でとても大切な基礎となっています。今後も大学での経験を活かし,日々お客様と向き合っていきたいと思います。
【勤務先】株式会社日立ソリューションズ西日本
経営情報学部 経営情報学科 平成26年度卒業 寄能 友梨恵 さん
私は現在,システムエンジニアとして流通業様向けの販売管理システムを構築するプロジェクトに携わっています。今の仕事では,お客様と打合せをしながらシステムの設計?構築を行うため,システムの知識だけでなく,販売業務や会計業務などお客様の業務知識も理解する必要があります。経営情報学科では,情報学に加えて経営学など,幅広い教養を身に付けることができるため,在学中に得たプログラミング等の情報の基礎知識や,簿記等の経営知識が今の仕事に大変役立っていると感じています。今後も大学生活で得たことを活かし,成長し続けたいと思います。
【勤務先】小野薬品工業株式会社 プライマリー関西?北陸 営業部
生命環境学部 生命科学科 平成27年度卒業 松本 理沙 さん
私はMR(医薬品情報担当者)として医療用医薬品の適正使用の為,医薬品情報の提供?収集?フィードバックを行っています。学生の頃は細胞機能制御学研究室に所属し,化粧品含有物質の安全性について研究していました。また,研究内容に関わる英語論文を発表する機会もあり,専門的知識に加えて英語やプレゼン等幅広く学び,様々な視点や考える力が身に付きました。これらは現在,医療機関での情報提供や企画の立案に役立っています。今後も学生時代に培った事を活かしながらMRとして患者さんの治療に役立つことで社会へ貢献する一翼を担っていきたいです。
【勤務先】福山市 経済環境局 環境部 環境保全課
生命環境学部 環境科学科 平成28年度卒業 大平 勝也 さん
私は現在,化学技師として福山市役所の環境行政に関する仕事に就いています。大気や水質をはじめとした福山市内の環境を保全する業務を担っており事業場などへの立入の他,市民からの公害相談への対応など幅広く活動しています。環境という分野の注目度が高まる中,市民のニーズにいかに応えていくのかを考えるときに,授業やゼミの研究で得た知識や広い視野で捉える意識付けが活きているのを実感します。4年間の短い大学生活の中では常に新たなことにチャレンジすることで様々な道が見えてきます。ぜひ,自分の未来をイメージしながら,学ぶことを楽しんでください。
【勤務先】安芸高田市役所 福祉保健部 健康長寿課
保健福祉学部 看護学科 平成28年度卒業 柳川 美夏 さん
私は,地元である安芸高田市に就職し,保健師として働いています。現在は主に母子保健を担当し,赤ちゃん訪問や乳幼児健診などに携わっています。保健師課程では,講義や実習を通して,地域診断から住民の健康課題を考え,解決するための支援方法について学ぶことができ,現在の業務で役立っています。また,少人数で学べるため,先生方の温かなサポートと,共に保健師を目指す友人との交流が大きな励みになりました。これからも大学で学んだことを活かし,住民の方々に寄り添った支援を行える保健師を目指します。
【勤務先】県立広島病院 リハビリテーション科
保健福祉学部 理学療法学科 平成28年度卒業 藤井 奈美 さん
私は現在,県立広島病院に理学療法士として勤務しています。急性期の総合病院であり,様々な疾患の方を担当させて頂いています。県立広島大学では,熱心な先生方による充実した講義や実技演習などを通して,理学療法士に必要な基礎知識から臨床応用可能な実践的な技術まで学習する事が出来ます。幅広い知識と判断力が求められる日々の診療に4年間の経験が活きていることを感じます。今後も大学で学んだことを糧として成長していきたいと考えています。将来,県立広島大学で学んだ皆さんと一緒に臨床の場に立てる日を楽しみにしています。
【勤務先】アマノリハビリテーション病院
保健福祉学部 作業療法学科 平成27年度卒業 野村 一貴 さん
私は,病院で作業療法士として働いており,休日は趣味のゴルフをしています。仕事や趣味などの作業をすることで,毎日が充実しています。大学では,「作業をすることで人は健康になれる」ということを学びました。病院には,何かしらの理由で大切な作業ができなくなり,元気をなくした患者さんが来られます。作業の再開に向け,患者さんと共にできる方法を考え,練習や工夫をしています。作業を再開でき,元気になる姿を見ると,私も元気になります。県立広島大学では,作業療法についてより深く学ぶことができます。興味のある方は是非学んでみてください。
【勤務先】広島共立病院 リハビリテーション科
保健福祉学部 コミュニケーション障害学科 平成27年度卒業 棟近 理瑚 さん
私は現在,病院で言語聴覚士として働いています。主に,言葉や飲み込みに難しさのある方々のリハビリテーションに携わっています。患者様一人ひとりが,より良い暮らしができるよう,「患者様第一」で医療チーム皆で協力しながらリハビリテーションを行っています。大学ではチーム医療演習等の授業で,学生のうちから他職種と情報共有や連携をとる学習ができます。臨床では言語聴覚士としての専門的な視点に加え,総合的に考える視点も必要とされ,大学で学んだ事が手助けとなっています。今後も,大学で学んだ力を活かし,努力を続けていきたいです。
【勤務先】社会福祉法人 広島市社会福祉協議会 ボランティア情報センター
保健福祉学部 人間福祉学科 平成25年度卒業 東原 彩 さん
私は,社会福祉協議会で,ボランティア活動したい又はボランティアに来てほしい個人?団体の相談?支援をしています。仕事をする中で感じていることは,地域団体,学校,企業,NPOなど多様な主体と協働し,社会的課題へアプローチすることが,解決につながるということです。大学の講義で,多様な職種が一つのチームとなり,課題解決の方法を考えたことで,多職種とつながる力と総合的にアプローチする必要性を学び,今実践しています。私は,地域一人一人のつぶやきをのがさず,多様な団体と協力し笑顔あふれる広島のまちをつくっていきたいと思います。
【勤務先】市立三好中央病院
助産学専攻科 平成28年度修了 深田 紗代 さん
私は,助産学専攻科での1年間を通して,知識?技術はもちろん,「患者に寄り添う」ということを学ぶことができました。私の勤務する市立三好中央病院は,正常分娩がほとんどではありますが,時にはハイリスク妊産婦と関わることもあります。安心?安全な分娩の介助,異常の早期発見?早期対応,また,産後の育児などに関する悩みの共有を通して,患者に寄り添うことの必要性を日々感じています。これからも,専攻科で学んだことを活かし,患者に寄り添う助産ケアができるよう,学ぶ姿勢と感謝と笑顔を大切に頑張っていきたいです。