トップ | 研究概要 | 研究室メンバー | 業績 | 高校生?学生の皆さま
ご関心をお持ちの高校生?在学生の皆さんへ
このページは、本研究室にご関心をお持ちの高校生?在学生のみなさんに向けて作成しています。 |
研究室の所属について
小林謙介研究室は、県立広島大学 に2014年4月に設置されました。
|
研究室について
1. はじめに
私たちの生活において、「二酸化炭素(CO2)排出量の削減」や、「廃棄物の削減」などのキーワードは、耳にする日が無いことがないくらい、ありふれています。
ニュースで耳にすることはもちろんですが、スーパーに買い物に行ったら商品にCO2のマークがついていたり、電車に乗ったら「この電車は従来の電車の○○%のCO2で走っています。」と表示されていたり、いろいろなところに情報があります。
ところで、そうした情報は、いったい、どのように算出されているのでしょうか????
また、算出された結果は、いったい、どう読み取り、循環型社会の構築に役立てればよいのでしょうか????
2. 何をする研究室なの? 小林謙介研究室では、主に以下のことに主眼を置いて活動を行っています。以下に概要をまとめたパンフレットを掲載しています。クリックするとPDF版をご覧いただけます。 |
3. 成果はどう役に立っているの?
研究成果の実社会での活用例をご紹介いたします。また、詳しくはこちらのサイトもご覧ください。
? 作成した評価用データベース(IDEA)は、汎用LCAソフト(MiLCA)に実装されています。また、カーボンフットプリントの原単位の一部になっています。
? 得られた知見は、LCAのガイドライン書に反映されています(建物のLCA指針)。また、環境配慮設計にも反映されています(CASBEE:建築環境総合性能評価システム)。
? このほかにも、我が国の温室効果ガス排出量の算定などにも協力した実績があります。
? 最近では、我が国最大の住宅供給事業者である大東建託様と研究を行い、その成果が環境報告書やウェブサイトで多数公表されています。
4. どんな進路が想定されるの?
当研究室で学んだことが生かせる進路は、おおむね以下のような内容があります。
? 国?自治体(公共団体) → 環境政策、環境計画(自治体によっては環境政策部門での採用があるところもある)
? 民間企業 → 製品等の環境配慮設計、環境マネジメント
? コンサルタント → 環境コンサルタント(LCAなど環境関連の専門知識を活用し、課題を見出して、解決策を提案する仕事)
? 研究機関 → 環境関連研究機関
5. どんな授業を履修しておくとよいの? (本学学生向け)
下記の授業では、研究室で取り扱っているテーマの基礎的な内容を講義しています。 ? 環境科学セミナ
*~2019入学学生は、環境社会科学Ⅰ、環境社会科学Ⅱ、環境マネジメント学、環境マネジメント学実習などがあります。
6. ご不明な点は…
ご不明な点などがございましたら、このサイトのトップページにあるメールアドレスにご連絡いただけますと幸いです。
|