本文
フィールド科学教育研究分野
印刷用ページを表示する
2017年4月28日更新
本センターを利活用した教育
生命科学科?環境科学科専門科目,及び学部共通科目の実験?実習や卒業研究,さらに,大学院生命システム科学専攻における修士?博士の研究などに活用されています。また,生命環境学部の2学科を融合したフィールド科学教育分野でも主要な教育施設として活用されています。
フィールド科学教育センターを利用している主な科目
科目名 | 区分 | 配当学年?学期 | 単位 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
フィールド科学 | 学部共通科目 フィールド科学教育分野 | 1年?後期 | 2 | 30 | |
フィールド科学実習 | 学部共通科目 フィールド科学教育分野 | 2年?通年 | 3 | 90 | 圃場,ガラス温室,食品加工場,環境工学実験棟 |
フィールド科学卒論論文 | フィールド科学教育分野 | 3,4年?通年 | 8 | 圃場,その他 | |
食品科学実験 | 生命科学科専門科目 | 3年?前期 | 2 | 60 | 食品加工場 |
水環境工学実験 | 環境科学科専門科目 | 3年?前期 | 2 | 60 | 環境工学実験棟 |
環境マネジメント学実習 | 環境科学科専門科目 | 3年?後期 | 2 | 60 | 環境工学実験棟 |
学科卒論論文 | 生命科学科?環境科学科専門科目 | 3,4年?通年 | 8 | 60 | 圃場,その他 |
食品資源フィールド科学演習 | 学部基幹科目 | 夏季集中 | 1 | 60 | 圃場,食品加工場,学外見学 |
フィールド科学教育分野との関連
「フィールド科学教育による地域活性化を担う人材の育成」の目標のもと,中山間地域に立地する本学部の特徴を活かして2学科の教育を融合したユニークな教育を進めています。6次産業人材育成など「食と農」に関わる新しい産業創出に対応するため,表記科目の実施や食料?農業?農村に横断的に関係する研究開発から,普及?産業化までの支援及び環境問題への貢献等の態勢を整えています。
フィールド科学実習の概要
本センターの圃場,水田,食品加工場,環境工学実験棟などの施設を活用し,野菜類,水稲,果樹などの基本的な栽培技術,地域食材や伝統食材の加工法,土壌環境の分析技術や廃油の再利用化等環境課題に関わる技術について実地の習得を目指しています。さらに,中山間地域の実情や畜産関係施設,地域活性化に取り組む事業などについて現場に出向き見学,調査等も行っています。
稲刈り サツマイモの収穫
果樹の剪定 食品加工実習
フィールド科学卒業論文
生命科学科?環境科学科の両学科横断的な卒業論文です。地域の課題に取り組む卒業論文で、学外で卒業論文発表会を行います。