本文
所属:大学教育実践センター?保健福祉学部 作業療法学コース兼任 職位:准教授
学位:
PhD in Linguistics (Macquarie University)
Master of Linguistics (Macquarie University)
Master of translation and interpreting (Macquarie University)
Master of Clinical Nursing (University of Tasmania)
Graduate Diploma of Nursing (Cardiovascular Nursing) (University of Tasmania)
Graduate Diploma in Japanese Language Teaching (University of Technology, Sydney)
Graduate Certificate of Critical Care Nursing (The College of Nursing)
Bachelor of Nursing (University of Technology, Sydney)
Bachelor of Arts (Hirosaki Gakuin College)
博士(言語学)(マッコーリー大学)
修士(言語学)(マッコーリー大学)
修士(翻訳通訳学)(マッコーリー大学)
修士(臨床看護学)(タスマニア大学)
グラデュエートディプロマ(看護学、循環看護学専攻)(タスマニア大学)
グラデュエートディプロマ(日本語教育学)(シドニー工科大学)
グラデュエートサーティフィケート(集中治療看護学)(看護大学校)
学士(看護学)(シドニー工科大学)
学士(英米文学)(弘前学院大学)
研究室:Room 3523(Mihara Campus) 県立広島大学三原キャンパス3523
E-mail:eiwasaki@(@の後にを付けて送信ください)
The idea that 'language reflects the mind' forms the foundation of my research, which draws on my background as a registered nurse in an English-speaking country and encompasses the study of the multidisciplinary approach in the healthcare field and the differences in conceptualizations underlying the use of specialized terminology among healthcare professionals.
『言語は心を映し出す』という考えが私の研究の基盤を形成しており、英語圏での正看護師としての経歴を生かしながら、医療分野における多職種連携アプローチの研究や、医療従事者の間で専門用語を使用する際の根底にある概念の違いの研究を網羅しています。
Medical terminology, Cognitive linguistics, Terminography, Corpus linguistics, Lexicography, Cardiovascular nursing, Translation and interpreting, Second language teaching
医療用語、認知言語学、用語学、コーパス言語学、辞書学、循環器看護、翻訳と通訳、第二言語教育
Medical English, Corpus linguistics, Conceptualizations of doctors and nurses, chest pain, heart failure
My research investigates the conceptualizations of chest pain and heart failure by two professional groups—doctors and nurses—within the cardiology field. This study examines interdisciplinary approaches in healthcare and explores the differences in conceptualization that underlie the use of specialized terminology among health professionals. Specifically, I plan to focus on research questions such as the extent to which the repertoires of cardiac terminology used by doctors and nurses converge and to add data from the next 10 years to the existing synchronic corpus to advance research into a diachronic corpus. I hypothesize that doctors and nurses conceptualize these conditions differently. To support this hypothesis, I adopt Temmerman's (2000) sociocognitive terminology approach as my theoretical framework and employ Corpus linguistics to conduct quantitative and qualitative analyses. By analyzing the associations between heteronyms prevalent in the medical terminology as intracategorial relations, I aim to derive hidden relationships between terms. Additionally, by observing broader intercategorial relations, I seek to interpret domain indications and other relevant insights.
私の研究では、心臓病学の分野における 2つの専門グループ (医師と看護師) によるchest pain(胸痛)とheart failure(心不全)の概念化を調査しています。これらの研究は、医療分野における多職種連携アプローチの調査を網羅し、医療専門家の間で専門用語の使用の根底にある概念化の違いを探ります。具体的には、医師と看護師が使用する循環器系用語のレパートリーはどの程度収束しているかなどの研究課題に焦点を当て、これまでの共時コーパスに10年後のデータを追加し、通時コーパスとしての研究を進めていく計画です。私は、医師と看護師がこれらの状態を異なる方法で概念化しているという仮説を立てています。この仮説を裏付けるために、私は理論的枠組みとして Temmerman (2000) のsociocognitive terminology approach (社会認知用語アプローチ)を採用し、コーパス言語学を使用して量的質的分析を実施します。用語によく見られるheteronyms間の関連性をカテゴリ内の関係として分析することで、用語間の関係を導き出すことを目指します。さらに、より広範なカテゴリ間の関係を観察することで、ドメインの兆候やその他の関連する洞察を解釈しようとします。
Hi, guys. Currently, I teach English Expression I and II in healthcare courses at the Mihara Campus. We systematically conduct practice in English conversation and listening based on various topics relevant to the healthcare field, tailored to the content appropriate for each course. The conversation practice, which reflects my experiences in overseas acute care hospitals, serves as a crucial first step for you to acquire 'Real English' and contributes to establishing a foundation for your future international engagement as healthcare professionals.
皆さん、こんにちは。現在、三原キャンパスで英語表現IとIIを担当しています。医療分野に関連する多様なトピックに基づいた英会話およびリスニングの練習を、それぞれのコースに適した内容で体系的に提供します。私が海外の急性期病院で得た経験を反映した会話練習は、受講者が「生きた英語」を習得するための重要な第一歩となり、将来的には医療従事者として国際的に活躍するための基盤を築くことに役立つでしょう。
I am currently exploring other fields where we can conduct comparative research on terminology across different organ systems. The cardiovascular system is closely related to organs such as renal medicine, and a special corpus comparative study from a linguistic perspective would be an interesting research topic.
循環器系の用語と比較研究できる専門分野を探しています。循環器系は特に、腎臓内科などと密接な関連があり、言語学という側面から行うコーパス言語学スペシャルコーポラ比較研究は興味深い研究となるはずです。
Also, I'm planning to conduct research and development of healthcare-specific English learning materials aimed at improving the speaking and listening skills of students in the healthcare course. If you are overseas trained healthcare professionals with the interest of teaching specialized English, let's get together to collaborate!
また、医療福祉コースの学生のスピーキング力およびリスニング力の向上を目的とした、医療分野に特化した英語教材の開発研究を計画しています。専門英語の指導に興味があり、英語圏で医療従事者として働いた経験のある方は、ぜひ一緒に研究してみませんか。
AHPRA Registration オーストラリア正看護師登録、高等学校?中学校教諭一種免許状
Keywords: Medical English, Conceptualizations of doctors and nurses, Corpus linguistics