ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 人間福祉学コース > 【人間福祉学コース】学生生活の紹介 Part3 日々の生活

本文

【人間福祉学コース】学生生活の紹介 Part3 日々の生活

印刷用ページを表示する 2023年11月1日更新

学生生活の紹介 Part3 日々の生活

 2年生の山口さんに学生生活をお伺いしました。 

Q1 大学までの通学方法について教えて下さい!

私は、自宅生です。大学まで電車通学しています。

自宅から最寄り駅までは自転車、その後電車に乗って三原駅までいきます。三原駅から大学までは、自転車やバスを使っています。

Q2 授業や時間割のことを教えてください!

1日のスケジュールと第3クオーターの時間割です。

図1タイムスケジュール図2時間割

私は、社会福祉士と精神保健福祉士の2つの資格取得を目指しています。そのため月曜日から金曜日まで授業があります。精神保健福祉士の資格を希望しない学生は、赤色の科目は必修ではありません。

教員によって課題の提出方法や期限が大きく異なります。成績評価の方法はテスト、レポート、プレゼンテーションなどさまざまです。

Q3 アルバイトやサークル活動を教えてください!

アルバイトは、最寄り駅に近くの飲食店で、平日2日と日曜日を中心にしています。

試験期間中はアルバイトを休んだり、シフトを少なくする人も多いです。飲食店や書店?スーパーなど働く場所はいろいろあります。

私は写真サークルに所属しています。サークルに入ることで、他学年や他コースの学生との交流の機会が増えました。

図3サークル

(写真サークルの桜撮影会の様子)

他にも運動系、文化系など種類は様々あります。「浮城祭」と呼ばれている学園祭では軽音やダンスサークルのライブ等のステージもあります。

Q4 三原市の魅力を教えてください!

三原市は魅力がたくさんある街です。

三原市にはおいしいご飯屋さんがたくさんあります。空きコマや放課後に友だちと食べに行くのが楽しみです。

大学周辺には、スーパー、薬局が多く、初めての一人暮らしも安心だと思います。