ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生物資源科学部 > 【生命環境学科 環境科学コース】 卒業生の声-内藤研究室(水圏環境化学)の卒業生 その6

本文

【生命環境学科 環境科学コース】 卒業生の声-内藤研究室(水圏環境化学)の卒業生 その6

印刷用ページを表示する 2024年3月14日更新

卒業生の声-内藤研究室(水圏環境化学)の卒業生 その6

 この記事では、不定期で生命環境学科環境科学コースの卒業生の声をお届けします。

 今回は、株式会社 堀場アドバンスドテクノ(HORIBA)で活躍されている山中裕貴さんです。内藤研究室(水圏環境化学)で学んだことを生かして、お仕事をされています。

山中裕貴さん(勤務先:堀場アドバンスドテクノ(HORIBA))

卒業生の様子01

Q. 今はどのようなお仕事をされていますか?

 環境分野(上下水プロセス、産業プロセス)向けの液体計測機器開発に携わっています。

 業務内容は多岐に渡るのですが、メイン業務はソフトウェアの設計?評価を行っています。

 お客様からの技術的な問い合わせに回答することも仕事の1つです。

Q. 庄原キャンパスでの学んだことは今のお仕事にどのようにいかされていますか?

 内藤研究室では、「有毒赤潮プランクトンの鉄要求性」というテーマで研究していました。

 自分自身の研究テーマを進めていく中で、分析スキル(装置や実験器具の扱い方など含む)や装置の測定原理に関する知識を習得しました。

 例えば、分析スキルは製品の性能を評価する際に薬液や実験器具を使用するため、そこで活かされていますし、お客様からの質問には製品の測定原理を教えてほしいというものもあるため、回答をする際に役に立っています。

Q. 本学科を志望した理由は?

 環境問題全般に関心があったため。

Q. 学生時代の思い出を教えてください

 時間に余裕があれば友達といろいろな場所に旅行に行っていました。近場の中?四国エリアだけでなく九州などにもよくいっていた記憶があります。また、友達の家に集まってよくご飯を食べたりもしていました。3年生からは研究活動にも取り組み、充実した生活を送ることができたと感じています。

Q. 最後に一言お願いします!

 庄原キャンパスの魅力は、先生方が熱心に指導してくださるところと、教職員と学生間の距離が近く相談しやすいところです。

 大学時代は自由に使える時間が多いと思います。だからこそ勉強も遊びもいろいろなことに挑戦してみてください。

 =========================

 生物資源科学部生命環境学科環境科学コースの内藤研究室では水圏環境化学の研究をしています。ご関心のある方はぜひウェブサイトをのぞいてみてください。

 ?内藤准教授

 ?環境科学コースウェブサイト

 ?環境科学コースウェブサイト 卒業生の声

 ?大学院生命システム科学専攻ウェブサイト