本文
化学実験レポート、5回目です。今日も暑いです。本日は前回調製した溶液のpHを測定します。pHはこれまでリトマス試験紙で酸性かアルカリ性かの判別を行ったことがあるだけ、という人が多いと思います。今回はpHメーターを使います。校正をし、前回調製?段階希釈した塩酸を測定しました。
実験後には「今日は動画をしっかりと見てきたのでスムーズだった」、「理論値とpHの実測値が大きく離れていて、原因が分からず疑問が残った」といった感想が聞けました。理論値とpHの実測値が離れていたのはなぜでしょうか、それまでの実験操作を振り返ってみましょう。その時、真実を語るのは皆さんの実験ノートですよ!!
さぁ、明日は最終日です。いよいよ中和滴定です。お楽しみに!
*1年生の化学実験では、環境科学コース、生命科学コースともに高学年での実験や卒業研究に必要となる実験の手技やデータの扱い方、実験に取り組む姿勢など、重要な基礎を学びます。
*本授業は実験実習科目であるため、十分な感染対策(授業開始時には検温、手指消毒をし、実験中はフェイスシールドの着用、定員の半分にして授業を行うなど)の上、学長許可を得て少人数クラスで対面授業をしています。
化学実験担当:環境科学コース教員