ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生物資源科学部 > 【2020年度フィールドセンター】(20) 実習Ⅰ 10月の1年生実習後半トピックス

本文

【2020年度フィールドセンター】(20) 実習Ⅰ 10月の1年生実習後半トピックス

印刷用ページを表示する 2020年11月27日更新

2020年度 フィールド科学実習Ⅰ 10月後半の1年生実習トピックス

 10月22日(後期5回目)。水稲脱穀 収量構成要素調査 サツマイモ収穫

この日以外はいい天気が続いていましたがあいにくの雨でガラス室や雨除けハウスに分かれて密にならないように脱穀。とうみ選、とう精も行いました。続いて、少しずつ時間をずらしてサツマイモの掘り取り収穫。カッパを着ての作業でした。さらに収量構成要素の調査も実習教室と加工場の2室に分けて行いました。1穂ずつ脱穀して1穂籾数を調査。登熟歩合を最後に調査し、坪刈り調査による収量を推定しました。その他、水分含量も測定しました。今回も結構ハードだったようですが、教員も2回ずつ同じ話をすることになり大変でした。
水稲 脱穀1
水稲脱穀2
とうみ選別
サツマイモ1
サツマイモ2
サツマイモ3
サツマイモ4
収量構成要素2
収量構成1
登熟歩合

10月29日(後期6回目)畜産技術センター見学 ドローン操作実習

広島県総合技術研究所?畜産技術センターを見学してきました。この状況の中、受け入れていただき、またたくさんの興味あるお話をいただきました。中は3班に分かれて、肉牛の育種、搾乳ロボット、飼料管理等を見学し、最後にこちらに帰ってきて山下先生から今日の見学のまとめをしていただきました。
畜産技術C1
畜産技術C2
畜産技術C3 山下先生
ドローンの操作実習を県大で初めて実施しました。朴先生の講義(2部屋に分けて遠隔で説明)の後で外に出て、2班に分かれてそれぞれ操作実習を行いました。全員が操作を行い、動かすことを実感していただきました。最後は高級機種を使っての操作を見学。全員写真を撮りました。
ドローン1
ドローン3
ドローン2
ドローン4
ドローン5