保健福祉学部 保健福祉学科

コミュニケーション障害学コース

話す、食べる喜びを確かなスキルと熱意で支援。

詳しくはこちら

こんな人におすすめのコース

  • 言語聴覚士をめざしたい人
  • コミュニケーションと摂食嚥下機能とその障害について学びたい人

何を学ぶの?

言語聴覚士の高度な専門知識と技能を学びます。ことば、認知、音声、聴覚などの問題で生じるコミュニケーション障害と、食べる機能や飲む機能の障害を深く理解し、障害のある人々を熱意を持って支援する言語聴覚士を育てます。

おすすめ授業ピックアップ

  • コミュニケーション障害診断法

    配当年次:2年次

    臨地実習の前に、模擬患者で初回面接から想定される各コミュニケーション障害に適した諸検査を実施し、面接と諸検査の結果から評価?診断に至るまでの一連の流れを演習します。

    想定される進路は?

    高度な専門知識と技能、豊かな教養と人間的魅力を有する言語聴覚士として、医療?保健?福祉施設等で活躍することが期待されます。

    • 病院などの医療機関
    • 老人保健施設
    • 障害児者リハビリテーションセンター
    • 児童発達支援センター?通園施設
    • 補聴器等関連企業
    • 大学院への進学 等

    カリキュラム

    豊かな教養と多職種連携の概観を含む専門領域の基礎を修得する

    1年次


    専門領域に必要な知識を修得し、専門性や多職種連携の実際を知る

    2年次


    専門領域の学びを深め、専門職として必要な主体性や探究心を培う

    3年次


    臨床?実践教育にさらに取り組み、専門職としての実践力を養う

    4年次


    表

    コース選択枠で入学した学生は、1年次前期にすべてのコースの概論科目を履修します。

    詳細はこちら

    取得可能な資格

    • 言語聴覚士国家試験受験資格